人気ブログランキング | 話題のタグを見る

パップンピットの種(2)病気の種 / 文:仁科幸子

私は、年回10回以上、小学校に呼ばれて好きなワークショップをさせてもらっている。
先日も、全校生徒21人という上野原の西原小学校に行ってきた。
山深い自然の中でクラス子どもたちの感性はとても豊かで、来る度にこちらが刺激を受ける。

今回は、病気の種ってどんな種だろう?、っと子どもたちに考えてもらって、
じゃあ、その病気の種を、自分がパップンピットだったらどんな風にして直すかな?、
っていう具合に、子どもたちに病気の種を絵に描いてもらい、その病気の直し方も考えてもらった。

パップンピットは、私の絵本の中の主人公で、
病気や心の淋しい種を直すお医者さんのような仕事もしている、森の精霊だ。

子どもたちが考えた病気の種の病名をみると、
「ふてくされ病、はずかしがりや病、めんどくさがりや病、食べ物食べない病、
夜おそい病、冷たい病、にらみつけ病、われわれ病、ぐれちゃった病・・・」
など、子ども達の心をそのまま伝えているような、病気の種が現れた。

その治し方も、
「側でじっと見守っていてあげる。声をかけてあげる。
種と相談してどうしたいか聞く。笑わせてあげる。
歌や踊りを踊って楽しい気持ちにさせる・・・」
など、その子どもが心に抱えている病を、自分が大人にあるいは友人に、
どうしてほしいのかを、あまりに素直に描いていて、ハットさせられた。

子どもたちも、自分も友だちにとっての、動物や植物にとっての、
パップンピットになりたい、先生の一人も、自分も子どもたちにとっての
パップンピットになりたいと言ってくれた。

子ども達の心の中の、いい気持ちの種の部分を、見つけないのはモッタイナイな! 
それを引き出してあげたいと思った。

パップンピットの種(2)病気の種 / 文:仁科幸子_a0083222_15391853.jpg

   by mottainai-lab | 2009-12-21 15:39 | 仁科幸子 | Comments(7)
Commented by kaho at 2009-12-21 20:17 x
私たち親子が仁科さんのパップンピットの絵本に出会ったのは、15年も前のことです。
幼かった息子は、パップンピットの存在を信じて、善福寺川沿いのドングリだらけの原っぱを、「タネヲフンダラ カワイソー」と、爪先立って歩いたり、父親と大きな大きな袋にいっぱいドングリを持ち帰り、庭の一画に敷きつめ、「タネの番人」をしていました。
今、我が家の庭には、その時に芽を出して、育った数本の椎の木が、垣根の仲間入りをしています。
息子は車に乗りたい年頃なのに、「垣根を壊して駐車場にするのはモッタイナイ」「空気を汚す車持つのは、モッタイナイ」と言う若者になりました。
今もなお、小さい人たちの心に、素敵なタネを蒔いてくださっている仁科さんに感謝しています。
Commented by haraママ at 2009-12-25 17:37 x
幼い子供達の言動に、ハッとすることがたくさんありますよね。なかなか自分の気持ちを表に出せない子も、仁科先生のワークショップでは種に自分を置き換えて、すなおな気持ちが表現できたんでしょうね。
「画用紙だけに上手な絵を描くことだけが、お絵かきだと思ったら大間違いですよ。庭に落ちている枝を拾って、地面に引いた線もその子の立派な作品なんですよ!」我が子が通っていた幼稚園の先生に言われたことがありました。
子供達の素直な感性を閉じ込めてしまうのはもったいない。そのままの瞳で成長させられるように、おとな(わたし)も感じる心を忘れることのないように。。。。(反省の日々です)
Commented by lotus at 2009-12-26 16:08 x
子供たちの感性にはグッときますね。心から信じて良い数少ないもののひとつだと感じています。そうした子供たちと柔らかな心を持って丁寧に向き合える大人がどれだけいるのか?が問われていますね。幸子さんの取り組まれていること、ほんとうに貴重です。私も、そうした子どもたちの感性に目を向けられる大人でありたいと改めて思いました。
またのステキな報告をお待ちしています。
Commented by ミント at 2009-12-27 12:05 x
仁科先生の授業、とてもすてきですね。子供たちの考えたいろんな病気の種、子どもらしくてかわいいです。               現代は、心の病気が多い時代です。なにかのきっかけで、誰もがなってしまうかもしれません。そんなとき、パップンピットがそばにいてくれたらいいな~。と思います。そして、自分自身も誰かのパップンピットになれたらと思います。
Commented by ハニー・ラテ at 2009-12-27 22:45 x
子供たちの描いた絵!!とても個性的で、いい感じですネ。。

パップンピットは 病気の種を治す森の精霊ですが、
パップンピットに出会った人達の それぞれの心の中に、
気づき・・という思いの種を、蒔いていってくれているのかなぁ~なんて思いました。
とても素敵なことですネ!!

それぞれの種!!大きく育つといいですネ・・。
Commented by 三日月 at 2009-12-30 21:57 x
今まで私はパップンピットを待っていました。
自分が誰かのパップンピットになる、という発想はありませんでした。
頭をガツンとやられた気分です。

子供の素直な心に、自分の心が洗われる思いがします。

私も誰かのパップンピットに…なれるかな…

Commented by メグ at 2010-01-04 16:30 x
新年あけましておめでとうございます。

子ども達の感性豊かなエピソードに思わず感心しました。
そんな発見ができる仁科さんの活動は本当に素敵ですね。

大人の偏った考え方を子ども達のシンプルな考え方が
解決する事はたくさんあると思います。
子ども達の考えを内に留まらせず、表現させる為には
仁科さんの様にそれらを引き出す事が大切なんですね。

私には引き出す事はまだ出来ないかもしれませんが、
自分自身が悩んだ時は、今回のエピソードを思い出し
自分が周りに何をしてほしいのかを考え、それを相手に対して
与えられるように心がけていきたいと思います。

今回も素敵なエピソードをありがとうございました!
  
<< 生ごみのお話し/文:島本美由紀 温暖化により多く影響するのはど... >>

CALENDAR

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ABOUT MOTTAINAI Lab

ちょっとしたモッタイナイをみんなで集めて考える、ありそうでなかった研究所。

ABOUT 研究員Blog.

ものの価値をとことん生かす方法を考えるためのキーワード、MOTTAINAI。さまざまなジャンルのエキスパートの日常に、MOTTAINAI目線を持ち込んでいただきました。「もったいない」からビックなアイディアが生まれる日がくるかも!?


ラボスタッフブログ

MOTTAINAI Home

MOTTAINAI Shop

安藤美冬 安藤美冬
Profile
黒田昌郎 黒田昌郎
Profile
島本美由紀 島本美由紀
Profile
真珠まりこ 真珠まりこ
Profile
セキユリヲ セキユリヲ
Profile
滝田明日香 滝田明日香
Profile
Char Char
Profile
永田哲也 永田哲也
Profile
長野麻子 長野麻子
Profile
仁科幸子 仁科幸子
Profile
ハセベ ケン ハセベ ケン
Profile
守時タツミ 守時タツミ
Profile
山田悦子 山田悦子
Profile
寄藤文平 寄藤文平
Profile
ルー大柴 ルー大柴
Profile