人気ブログランキング | 話題のタグを見る

無駄を省いちゃモッタイナイ/文:char

 自分のバンドのレコードが初めてCDになったとき、その音を聴いてがっかりしたね。もうレコード作るのやめようかと思ったよ。

 音の中でも人間の耳には聞こえないような高音域はデジタル化の過程でカットされてしまうんだけど、それは不要な音ではなくて身体のどこかで感じていた音なんだ。

 ちょうどピカソやゴッホみたいな名画でも、必ずフレームと一体で作品として評価されるのと同じように、音楽にも耳に聞こえる音だけじゃない余白のようなものがあって、その内側にはまったものを鑑賞することで立体感を感じていたんだよな。

 それにボタンひとつでピッピッって曲をスキップできちゃうから、こっちが一生懸命に曲順を考えても、なかなかその通りには聴いてもらえない。

 LPレコードの時は、一番最初の曲とA面の最後の曲。それからB面にひっくり返して出だしの曲とラストの締めの曲。そういう風に意味を持たせられるところが4曲はあった。それも演出のひとつだったし、聴く方も「どうしてこの曲をここに持ってきたんだろう」って思いを巡らせながら楽しめたよね。

 CDになって合理的で便利になって、ジャケットまでこんな有様になっちゃって、もうこれはアートたり得ないと愕然としたんだ。

 何でも無駄を省いていけばいいってもんじゃなくて、一見無駄に見える枝葉末節の部分が個性とか芸術性を形作っているんだと思うよ。


 それで思い出したけど、高校生の頃、初めて外タレのコンサートを見に行って、それがツェッペリンだったんだけど、当時の俺はそれですごい衝撃を受けたわけ。

 そしてコンサートの後、一緒に行ったやつらと飯田橋の喫茶店に入って「あれはすげえなあ」なんて話し合ってたんだけど、そのうちの一人がオムライスにケチャップと間違えてタバスコをかけて食っちゃったんだよ。

 で、当然そいつは大変なことになって「水くれー、水!」、俺たちは「バカだなあ、お前!大田区にはタバスコねえのかよ!」なんて大笑いしてたんだ。

 それで今でもツェッペリンの話になると、必ずこのタバスコ事件を思い出す。コンサートで演奏された曲順を正確に思い出すことはできないけど、あいつが死に物狂いになっている、その光景ははっきりと覚えているよ。

 もしその事件がなかったらツェッペリンの思い出も、その後数多く行ったコンサートの中のひとつに過ぎなかったかもしれない。でも、ドジな仲間のどうでもいいような思い出と結びつくことで、忘れられない強烈な思い出になっているんだろうね。


 もちろん、ものを無駄にするのはよくないことだけど、人間の感性や感情まで合理化されたくないし、そんな簡単便利に扱えるものじゃないよね。
   by mottainai-lab | 2009-02-18 14:09 | char | Comments(12)
Commented by norimaki at 2009-02-18 23:31 x
わー、矢継ぎ早の更新ありがとうございます。
「人の耳には聞こえないようだけれど、からだのどこかで感じている音。それが立体感を作っている」
ものすご~~く今感激&納得してしまいました。
CDを聴いて(特にイヤホンやヘッドホンで)そこから聴こえてくる音からイメージを膨らませ、自分の中に作り出す立体はどうもやや薄っぺらいんです。ライブでは自分の内側でなく外に跨って立体が作られる気がします。
生演奏を体験した後はなおのこと、ライブってなんて濃いというか厚いのかなと。だから”やみつき”になるのでしょうか?
感じているのですよねきっとcharさんの言う、耳で聞こえないけど感じる音を。

音楽を愛してともに年を重ねた人たちは、charさんの想い出と同じように楽しいエピソードがたくさんありますよね。
懐かしい仲間や、大好きだった人、旅の思い出、時には苦しみや悲しみも一緒に、音楽がそれらを目の前に連れてきてくれることがありますが、とても素敵なことだなと考えた今日のモッタイナイでした。

聞こえない音を感じられたら、使われずに眠っている脳が元気になるとおもうので、音楽はモッタイナイに有益!と〆ましょう!
Commented by 金太郎 at 2009-02-19 01:51 x
LPレコードは大きなジャケ写が魅力的。
部屋の壁に飾ったアート作品は
そこから聞こえてくる音と
聞こえない音の空気感が交じり合い
視覚から想像する世界を無限大に広げてくれました。
コンパクトになりこれもエコなのか?
世界が少し狭くなった感じです。
レコードに針を落とす動作も心構えのひとつでした。
先日、ジェフのライブ参戦してきました。
指の動きに集中しょうと場所を確保。
いつしかそれも忘れ
歌のないインストライブを楽しんできました。
懐かしのイントロを聞いて、あの頃の思い出と共に
そのアルバムのジャケットをLPサイズで思い出しました。
Commented by takagi at 2009-02-19 16:21 x
news で‘Super Audio CD という記録領域が2層になって今まで録音できなかった音が
出来るようになった’って聞いたとき、よく Char が“カットされて音がある”
と言われていたのが改善されたのかなっ? と思いました。

やっぱり音楽は全ての音で感じたいです!

大切なモノを見過ごすのはホントもったいないコトだと思います。
Commented by yukari at 2009-02-20 01:42 x
 うふふのふ~♪ Jeff!かっちょ良かった~!そやけどまぁ~野郎・・失礼失礼・・見事に男子ばっかしで・・

 あ!そうそう!そんなん言うとぉ場合やなくって・・不可聴音域ですよね~!持ってるレコードで一番古いのんが、1959年オープンリールで録音された「ベラフォンテ アット カーネギーホール」 
これがビビるほど鮮明で、2009年の今も透き通った音がするんですよね。ふ~む♪ そういやIポッドで聴いてる人って楽しそうじゃないのは、切り捨てられた音の逆襲なんかなぁ~?簡単便利快適って・・大事なもん捨ててるよ~な・・ね。生音参戦で、ギターの音に共鳴して、パイプ椅子が鳴ってるのが聞こえる世界って・・雑音と聴くか音楽と聴くか・・しかしまぁ~しゃべらん人やなぁ~Jeffって♪
Commented by たぁ~さん at 2009-02-20 22:14 x

ツェッペリンをリアル体験されてたなんて、何とも実に羨ましい限りでございます。

30年以上絶大な支持を得ている、テクニクスのレコードプレーヤー開発者もチャーさんと同じことを言ってましたよ!
人の聞こえない高音域の周波数をデジタルでは無駄になるのでカットしてると‥

昔、カセットデッキのドルビー開発戦争ありましたけど、僕はあまり気にしませんでした。
気になるノイズも、音が出はじめると聞こえなかったり、それよりも高音域の音の抜けの心地よさを優先してたような気がします。

人の感覚である心地よさは、必ずしも合理性とは一致しない部分においては、後世守られていて欲しいものです。

Commented by みっちゃん at 2009-02-23 13:39 x
行ってきたーー21日埼玉スーパーアリーナ、ジェフ・クラプトン!!「おじさんばっかー」と20才の娘・・・確かに・・・だけどね、駅でお友達同士待ち合わせの表情は皆さんキラキラ少年のように楽しげでしたよ。私はドタキャンされたチケットを若い女の子に駅前で言い値でお譲りし・・・捨てるよりいいかなと・・・息子にバカじゃない!と言われ・・・そんな交渉できないわ、ぷんぷんぷん!!ライブはジェフのギターに逃げ腰のクラプトンの印象あり。Charならうけて弾くわきっと!一人思いながらも楽しんできました。だけど17000円が2000円は安かったかな・・・いや、捨てるよりはいいかな。どうか子供達、あなた達への仕送りも無駄じゃなかったと母が思えるように生きてくださいませ。
Commented by . nao at 2009-02-24 23:06 x
こんばんは、CHAR...

LPレコード、我が家に何枚もあります。でも今となっては聴くことも
なくなりました。聴くというモノから、違う価値へと変化し、
持っているだけで、それで満足。そんな感じ・・・・?

何年か前に茶道体験をしたことがあって・・・。
決してこうでなきゃ駄目・・・という訳ではなく、お客をもてなすヒトと、
招待されたヒトとの思いやり尽くしの空間がそこにあるのだそうで・・・
この思いやりの「間」っていうかな?それは無駄ではなく、何気ない
振舞いや時間が美しい芸術のようだなって思う。
で・・・音楽もひとつの芸術、曲のつながりや全てが・・
作者のコンセプトを直球で感じさせて頂くべきですね
でも、ゴメンナサイ、私もたまに、曲をスキップしちゃう・・・ ^^;)

ヒトって他の動物と比べ、本当に順応性が高い・・・
よくこんなに素早く新しい技術や文化を抵抗無く消化できるのかな?
LPにはLPの良さが・・・でもまたiPODにも良さが・・・
そしてCHARのメッセージを受け取れる時代、スバラシイ~♪。

でも、心に響くリズムってのは、変わらない気もします。
ではまた・・・
Commented by れいん at 2009-02-25 04:52 x
BAHOライブも始まりましたね
東京公演はまた地元近辺!城北地区楽しみにしています♪

さて、CHARさんのLP大事に取ってあります

そういえば、レコード時代は、A面からB面に返すので、
ステレオの前で、アルバムを聴くことに集中してました
また、集中することでものすごく、頭の中で曲のイメージが
入ってきて、場面を想像してました
CharさんのLPは季節感や、空気感何よりストーリーがありました
凝ったジャケットも、楽しみの一つでした

創り出すことは、大変なことと思いますが、そろそろCharさんの
新しい曲を聴きたいな♡






Commented by coo at 2009-02-27 01:44 x

 レコードの音、立体感があっていいですよね♪

ドラムの胴鳴りなんかも感じますね。

ただ今からレコードの時代へ戻ることはないと思うので
ダウンロード配信の音がCDより良くなってほしいなと
期待しています。

 事実、海外の某アーチストはスペック上ではCD以上の音質で配信していたりします。しかも無料で!!

 メジャーとの契約を更新しないでインディペンデントな活動を選択した超メジャーアーチストの話なのですがライブに来てもらえればそれでいいので音源は無料だとか。素晴らしい発想です。

僕は音楽ってもともと形がなかったものをパッケージにして売ってきたのだと思うのでファイルになってダウンロードできるって元の形のない見えないものに戻っただけという気がしてるんです。

 なのであとはレコードのように暖かみのある立体的な音、少なくともCD以上の音になってくれたらと思います。

 結局ライブもその場でしか楽しめない音なので録音された音楽も形になっていなくてもいいかなと思ってます。

  CD、MDの時代は過渡期でもっと豊かに良い音で音楽を楽しめる時代が来ると確信しています♪
Commented by ぴーなっつ at 2009-02-28 00:19 x
こんばんわ!只今、BAHOのコンサートより帰宅して早速書いて?います!
CHARさん石やん、かっこよかった~!!演奏最高でした!
ありがとうございました♪
千葉わんのお話もされてましたね。
オークション!あったんですね!
物を大事にするって大切なことですね!
自分たちの地球を大事にしたいです。
少しですが、自分の服をリメイクして
娘にきせたりしています。
これからも、できることからチャレンジしてみます♪
Commented at 2009-03-19 21:55 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by chicago1818 at 2009-07-01 17:51 x
Charさん 初めまして!

神奈川県在住の46才のお父さんです
ブログをやられているのを最近知りました

7月になった今、遅ればせながらですが 
「お誕生日おめでとうございます」

そして、これも大変遅ればせながらですが 
「町田市民ホールでのBAHO めちゃめちゃ楽しかったです!! 」

まさか2部構成で マックさんが売り子とは思いもよらず・・・


LPの曲順は確かにA面の最初と最後、
B面の最初と最後でポイントがありました
今は自分で勝手にCharさんベストを作って、CD焼いて、
通勤の車で聴いていますが
やはり1曲目とラストは何にするか、悩むところであります
素人なのに ・・・ アーティストでもないのに ・・・

最初にアップテンポの曲を続けて 暫くして軽めの曲 
で、またテンポ上げて 
というように自分で大きな波を考えたりします

で 「波」 も入れたりします

無駄の多い、おやじギャグですが
今の時代も楽しんでいます



  
<< MOTTAINAIレシピ『キム... 中古カメラで動物保護/文:滝田明日香 >>

CALENDAR

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ABOUT MOTTAINAI Lab

ちょっとしたモッタイナイをみんなで集めて考える、ありそうでなかった研究所。

ABOUT 研究員Blog.

ものの価値をとことん生かす方法を考えるためのキーワード、MOTTAINAI。さまざまなジャンルのエキスパートの日常に、MOTTAINAI目線を持ち込んでいただきました。「もったいない」からビックなアイディアが生まれる日がくるかも!?


ラボスタッフブログ

MOTTAINAI Home

MOTTAINAI Shop

安藤美冬 安藤美冬
Profile
黒田昌郎 黒田昌郎
Profile
島本美由紀 島本美由紀
Profile
真珠まりこ 真珠まりこ
Profile
セキユリヲ セキユリヲ
Profile
滝田明日香 滝田明日香
Profile
Char Char
Profile
永田哲也 永田哲也
Profile
長野麻子 長野麻子
Profile
仁科幸子 仁科幸子
Profile
ハセベ ケン ハセベ ケン
Profile
守時タツミ 守時タツミ
Profile
山田悦子 山田悦子
Profile
寄藤文平 寄藤文平
Profile
ルー大柴 ルー大柴
Profile